不朽のデザイン。永遠の定番。今年で60周年。 OMEGA「スピードマスター プロフェッショナル」

via www.omegawatches.jp
皆さんこんにちは。アストです。
今回は、今年で60周年を迎えた
オメガ不朽の名作「スピードマスター プロフェッショナル」です。
オメガの時計を買うならシーマスターと並んで定番中の定番であり、大人気のこのモデル。
その溢れるロマンに憧れを抱いている方も多いかと思います。
(1957年 初代スピードマスター)
via www.omegawatches.jp
今年2017年に60周年を迎えた「スピードマスター プロフェッショナル」の初登場は1957年。
誕生以来長きにわたって、「スピードマスター」としての基本のデザインを守り続けるオメガのスタンンダードラインです。
現在においてもそのデザインは色褪せることなく、定番の機械式手巻きクロノグラフとして、その不朽のデザインは世界中多くの男性を魅了し続けています。
via www.omegawatches.jp
「スピードマスター プロフェッショナル」は、1965年にNASAから「NASA公式装備品」「宇宙飛行用腕時計」として公認されています。
NASAが宇宙飛行用として時計に求めた要求値は非常に厳しいもので、様々な時計がエントリーしましたがその全ての要求を満たすことができたのは、この「スピードマスター プロフェッショナル」のみでした。
以来、これまでに、人類初の月面着陸を含めた6回の月面着陸のほか、アポロ13号の宇宙飛行士救出ミッション等、多くの宇宙探査に携行され数多くの伝説を築いてきました。
その実績から、初めて月に降り立った時計として「ムーンウォッチ」とも呼ばれています。
via www.omegawatches.jp
現行モデルのケース径は 42mm
ケース厚さは14mm です。
径は少し大きめですが厚さは一般的なので、装着感は特に悪くはないです。
ムーブメントは手巻き式クロノグラフです。
「今時、薄型ドレスウォッチでもないクロノグラフで手巻きなんて珍しい。」と思うかと思いますが、そこは「ムーンウォッチ」。無重力な宇宙空間では自動巻の振り子は振れないので、手巻き式ムーブメントを搭載しています。実用性よりロマンです。
via www.omegawatches.jp
「スピードマスターシリーズ」では、ロマンよりも実用性を求める方のためにも、自動巻モデルをラインナップしています。
こちらのムーンフェイズのモデルは2016年の新作で、コーアクシャルマスタークロノメーターです。
15000ガウスの超高耐磁性能に加え、コーアクシャル、セラミックベゼル等、先進技術が満載の一本です。
値段は「プロフェッショナル」の倍くらいしますが…笑
via www.omegawatches.jp
(現行自動巻コーアクシャル)
いかがでしたでしょうか。
オメガ「スピードマスター プロフェッショナル」
やっぱり機械式はロマンがあってなんぼですよね!
オメガ買うなら欲しいなと思う一本です。
以上、アストでした。